犬ロボつくろ!ロボットプログラミングサマースクール
8/7(水) ①11:00-/②13:30-
8/10(土) ①11:00-/②13:30-/③15:30-
- プログラミング
LEGOでかわいい犬ロボットを作って歩かせよう!
ロボット制作&プログラミングをしっかり体験できる、全1回のサマースクールです。
4本脚走行の犬ロボットを作り、プログラムでモーターを制御し歩かせます。
フォースセンサーを使って、壁にぶつかると停まるようにプログラミングします。
少し複雑なロボットなので、ロボット制作は2人で協力して1台のロボットを作るペアワークです。
一緒に協力してミッションをクリアすれば達成感も2倍!
兄弟やお友達と参加はもちろん、新しい友達づくりにも♪
(参加者が奇数の場合は、サポート講師とペアになります)
年長さんと1・2年生さんの回では、タブレットで、文字の無いアイコンブロックのビジュアル言語Scratch.Jrを使ってプログラミングします。
操作のストレス無く、楽しくプログラミングに取り組めます。
3~6年生さんの回は、パソコンで、ビジュアル言語Scratchを使ってプログラミングします。
パソコンを初めて触る方でも大丈夫!サポート講師がしっかりサポートします。
※ロボットは持ち帰れません
※保護者様も教室内でご見学いただけます。
実施日 | 8月7日(水), 8月10日(土) |
実施時間 | 8/7(水) ①11:00-12:00(小3~6年) ②13:30-14:30(年長~小2) 8/10(土)①11:00-12:00(小3~6年) ②13:30-14:30(年長~小2) ③15:30-16:30(年長~小2) |
主催 | ロボ団 |
対象 | 未就学児(年長)~小学校6年生 |
定員 | ①6名(小3~6年) ②4名(年長~小2) ③4名(年長~小2) |
料金 | ¥2,000(当日現金) |
お問合せ | 0120-815-718 |
申込み | 実施主体のHP |
場所 | 福津市日蒔野6丁目16−1 イオンモール福津2階 ロボ団教室(イオンホール向い) |
スケジュール
集合→ロボット組み立て→歩くプログラミング→フォースセンサーを学ぶ→プログラミングミッション
参加者の持ち物
特にありませんが、館内は空調で乾燥してますので、のどが渇きそうでしたらお飲みものをお持ちください。
主催団体/講師について
ロボ団イオンモール福津校は、子ども英会話のセイハネットワークが運営する、年長・小学生から始めるロボットプログラミング教室です。
「好きを学びに」コンピューターに苦手意識を持つ前に、楽しみながらプログラミングを身につけます。
全国113教室で使われているカリキュラムは、子どもの興味を持続させつつ、反復しながらしっかり学べるように試行錯誤されてきたカリキュラムです。
また、ペアワークのレッスンで、応用力、協調性、ねばり強さなどの非認知スキルも育みます。
変化し続けるこれからの社会に柔軟に対応し、活躍できる大人に育ってほしいとロボ団は願っています。
イオンモール福津校講師:河内智子
前職は汎用系システムエンジニアで10年以上ITに携わってきました。 実践的なプログラミングを、ひとつずつ丁寧に指導します。 週1回、福岡東区の保育園でも元気いっぱいの年長さんたちにプログラミングを教えています。 ガッツリ盛り上げてまいります!
インフォメーション
司馬イラスト漫画皇室とのコラボ体験もやります!
「描いたイラストをゲームに!よくばりデジタル体験」詳細はコチラ→(詳細ページへリンク)
ロボ団ホームページ:https://robo-done.com/